今月の プレイデート は外国人ファミリーからのリクエストで、節分 アクティビティを行いました。
👩🏫 Setsubun is “Japanese bean throwing festival” in English. When is setsubun? 節分はいつ?
👦 2月3日! February.
👩🏫 Yes, February 3. We throw beans. To whom? 誰に豆を投げるの?
👦 鬼〜!
👩🏫 Right. What is oni?
👦 Monster.
👩🏫 Yes. Monster, demon.. But why? なんで?
👦 心の鬼を退治するため。
いい答えが返ってきました^^
プレイデートでは皆が学べるように、英語と日本語の両方で話します。
さすがに体育館の半コートの広さの場所だと、豆を片付けるのが大変なので、今回は新聞紙で代用しました。
まずは、新聞紙でボールを入れる箱作り。
そして、新聞をビリビリに破いてボールの形に丸めます。
お?!できた頃に、オニさん登場。
「鬼は外!福は内!」練習したかけ声と新聞紙ボール攻撃で、鬼をやっつけます。
鬼も退治し、clean up gameでキレイに片付いた後は、空手のレッスン。
空手発祥の地、沖縄。世界各地から人々が集います。
今日はイギリスの先生がこども向けのレッスンと空手の型を披露してくれました。
次はこどもたちからのリクエスト「だるまさんがころんだ」
“Red light, green light”と同じようなゲームですね。
英語の絵本読み聞かせは、将来なりたい職業のお話。”I want to be a …”
日本語の絵本読み聞かせは「わたしのワンピース」
お友達が一緒に読んでくれました。
少し時間に余裕があったので、ゲームをもうひとつ。charades(ジェスチャーゲーム)
毎回のプレイデートがとても充実した楽しい時間となっています。
保護者のみなさま、いつも温かいサポートありがとうございます。
Thank you very much for all your support, moms and dads!